記事内には広告が含まれます。

【2021】退職代行とは?分かりやすく解説!料金は?退職できない可能性はあるの?

退職代行とは?

 

こんにちは! 副業ブロガー・WEBライター&ワーママの、うーちょです。
こんな疑問・悩みは、ありませんか?

退職代行って話題だけど、具体的にどんなサービス?料金は?誰が利用多い? すぐにでも退職したいから、利用も考えている…。 もし、退職代行を利用した時、会社側からなんて思われるの?」

悩む人

疑問にお答えしますね!

✓この記事の内容
・退職代行のサービス内容が分かる
・退職代行を利用すると、会社からどう思われるか?
・退職代行のメリット&デメリット

 

退職代行とは?

まずは、退職代行の内容を押さえましょう。

退職代行とは、退職に必要な作業を、労働者に代わって対応してくれるサービス。

有名どころは、以下の通り。

退職代行EXIT(イグジット)   50,000円 : 大手・メディア掲載実績NO1
退職代行サービスのNEXT  30,000円 : 退職のプロ弁護士のサポートあり
退職代行コンシェルジュ        30,000円 : 返金保証&無料転職サポート

サービス内容は、弁護士サポート・転職支援など業者先によっては、違いあり。
でも、前提として「退職できる」サービスだと思えばOKです。

 

 

サービス内容

もっと具体的に、どんなサービスか紹介。

【共通点】
・退職意思を代理で伝えてくれる

【業者毎で異なる点】
・“退職願い”の代筆
・未払いの残業代請求
・退職金の支払い
・損害賠償の請求
・有給取得の斡旋
・転職サポート

弁護士が介在する退職代行なら、法的処理(給与・有給関連)の代行サービスあり。

 

 

料金相場は?


ざっくり、3万~5万ほど。
正社員・アルバイト・契約社員などで金額に差あり。

「ちょっと高いなぁ~」と思う人もいるかも。
でも、ズルズル働き続けて、精神病む&体壊すと、取り返しのつかない事も。

命はお金に変えられないので、サクッと退職代行を選ぶ人が多いのも納得です。

どういう人が退職代行を使うのか?

3~5万を払って、退職代行を利用する人の気持ちになって、考えてみました。

・人間関係がうまくいない
・退職したいけど、引き留めにあった
・精神的にも疲れ切っている

私は新卒入社時に「退職したい」と言えなく、かなり悩みました…。
こんな感じで、「辞めたいけど、辞められない。伝えられない。」こんな状況の人が、退職代行の利用が多いでしょう

退職できない可能性は?

退職の意思があるなら、よっぽどの事がなければ、「退職できない」なんて起きないはず。

なぜなら、「労働者が“退職したい!”と言えば、退職できる」と、労働法で守られているから。

ちなみに、退職代行コンシェルジュ・EXIT・NEXTは、退職率100%と表示あり(2020年1月現在)

第三者に入ってもらう退職代行なら、退職をスムーズにできますね。

 

退職代行を会社はどう思うか?

 

結論、退職代行で退職しても悪いイメージなし。

今のところ、私が担当した中で、退職代行を利用した社員スタッフはいないので、「現実に退職代行の連絡が来たら、その社員スタッフの事をどう思うか?」を、イメージして紹介します。

 

悪いイメージがない理由

社員スタッフの退職にも関わっている、私の個人的な意見になるのですが、理由は「退職の形は、人それぞれ」だと思うからです。

例えば、

退職する理由
結婚(寿退職)・定年退職・パートナーの転勤・妊娠・キャリアアップ・家庭の事情‥‥。

退職の意思表示
半年前から・2カ月前から・1カ月前から~

など、社員スタッフも人間です。

個人的な事情で退職した社員スタッフも含めて、退職方法が多様化していたと感じます。

守秘義務の為、詳しくは言えませんが、本当に「社員スタッフ1人1人退職の形」存在あり。

なので、「退職代行の利用は、その人にとってベストな退職方法だったんだ」と思います。

 

退職代行の利用で、嫌な事ある?

もちろん、会社によっては

退職代行を利用するなんて失礼だ!
自分で直接言わないと、退職を認めない!

な主張もあるかもですが、そもそも「退職代行を利用せざるを得ない状況」を考えれば、退職代行の利用も、会社側も納得するはず。

でも、もし嫌な事言われたら、退職代行のスタッフに相談しましょう。

 

退職代行のメリット&デメリット

退職する時、手続きとかちょっと面倒です。

私が考えた退職代行のメリット・デメリットを参考にしてください。

 

メリット① すぐに退職できる

最短1日で退職も可のようです。

「退職代行を利用したい」と思う時は、本当に心身ともに限界が近い状態と思うので、サクッと退職できるのが最大のメリット。

明日から仕事行かなくて良いだ!と、精神的にも楽になりますよね。

 

メリット② 丸投げOK

丸投げでOKな退職代行もあり。
なにかと退職処理って面倒なもの。

退職処理って、相談したら良いか悩んで、孤独がちに。

そんな時、退職のプロに相談できるという安心感もありますね。

「退職届を受け取ってもらえない」「会社からの引き留め」でも退職代行サービスが請け負ってくれる為、楽。

デメリット① 費用が高い?

料金相場3万~5万なので、安くないですよね。

でも、娯楽・食費を節約したり、派遣の仕事3~4日すれば、貯まるはず。

「もう会社行きたくない…」という気持ちのまま、会社に行っても、心身共に崩壊して取り返しつかないリスクあり(>_<)

 

オススメ!退職代行サービス3選

サポート充実&良さそうな退職代行を紹介。

退職代行EXIT(イグジット)   50,000円 : 大手・メディア掲載実績NO1
退職代行サービスのNEXT  30,000円 : 退職のプロ弁護士のサポートあり
退職代行コンシェルジュ        30,000円 : 返金保証&無料転職サポート

ここまで読んでくれた人は「退職したい」という意思が強いと思いますし、相談は無料なので、話だけでもプロに聞いてもらいましょう。

まとめ 退職代行は新しい退職方法の形

 

退職代行のサービス内容・メリット・デメリットを紹介しました。

 

POINT
・退職代行をする人は増えてきている
・費用は3~5万で、明日から会社行かなくてOK
・退職代行を利用しても、悪いイメージ持たない
・サクッと退職して、新しいスタートできる

 

ざっくりこんな感じ。
社員スタッフの退職の形は、多様化していますし、退職代行の利用は全然問題ないでしょう。

ブラック企業で悪質な会社は、心身共にボロボロになりますし、すぐに退職すればOKです。

無理して働き続けて、ストレス過多・うつ病・過労死しても、会社はあなたの人生に責任を取ってくれませんからね。

2~3日ほど派遣で働けば、退職代行の金額元は取れるので、人によっては価値のある退職ですよね。

新しい退職方法の形をフルに利用し、自分の人生を生きましょう。

退職代行EXIT(イグジット)   50,000円:大手・メディア掲載実績NO1
退職代行サービスのNEXT  30,000円:退職のプロ弁護士のサポートあり
退職代行コンシェルジュ        30,000円:返金保証&無料転職サポート

 

うーちょ

現場からは以上です!
読んでいただきありがとうございました!

 

Twitterでも、ブログ更新・役立つ情報を発信しています。
気軽~にフォローしてください(*’▽’)
うーちょTwitterはこちら!⇒うーちょTwitter

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です